初めての操作

 この操作でシミュレーションの基本的な流れがわかります。
フリー版では内臓された列車データ、線路データがないためまず最初に仮想の列車、線路を作ります。

メインタブから「初期設定・操作手順」をクリックします。

このマニュアルを表示したい場合は「はい」をクリックします。

 

「OK」をクリックします。

 

とりあえず規定どおりの設定で進めるため順次「次へ進む」をクリックしていきます。

 

 

ここで完成する列車の内容が表示されます。

入力欄に作成した列車の特徴を示すタイトルを入れます。使用出来る文字は半角英数字に制限されます。半角記号は\ / : * ? " < > |以外なら使用出来ます。 日本語など全角文字は利用できませんのでご注意ください。

タイトルがファイル名になります。変更可能ですが、ここも上記と同様の英数記号のみ使用できます。。

 

 

次に線路データの作成です。

 

タイトルを入れます。作成される路線の特徴はボタンに表記されたものとなります。

希望の線路をクリックします。

タイトルがファイル名になります。こちらは日本語など全角文字を利用可能です。

「完了」をクリック、運転曲線作成の準備に入ります。

「仮想路線」ボタンをクリックします。 フリー版では内蔵線路データがないためこのウインドウはスキップされ、次のファイル選択へ直接進みます。

上で作成した線路ファイルを選択します。

停車駅を指定したい場合は該当する駅名にチェックを入れます。

「仮想列車」をクリックします。

上で作成した仮想列車のファイルを選択し開きます。

「選択終了」をクリックします。

「次へ進む」を順次クリックします。

 

計算処理中のウインドウが表示され、結果が下のように表示されます。

スライダーを操作してグラフの倍率変更、スクロールが可能です。グラフを直接ドラッグしてスクロールすることもできます。

 

Click here to go to the contents page.